あおぞら会

あおぞら会はニートと呼ばれる人たちの社会復帰を支援しています。
何かご相談したい事がありましたらお気軽にあおぞら会まで!

あおぞら会 > ニートに必要なこと > ニートの言葉は繰り返す

ニートの言葉は繰り返す

ニートに働くよう説得を続けても、難しいでしょう。自分の殻に閉じこもってしまっている場合が大多数ですから、その殻をまずは打ち破らないと何も始まりません。「働け」では殻は破れないのです。「働けないこと」がニートの最大の悩みなのです。


ですから、まずはその悩みを聞いてあげましょう。このときの注意点。言葉を繰り返すのです。「いい職が無いんだよね」とニートの人が言ったら「そんなはずはないんだけどな」と返してはいけません。「いい職が無いんだよね」とニートの人が言ったら「いい職が無いのか」と返しましょう。


「自分には夢というものが無いんだよね」といってきたら「そうか、夢というものが無いのか」と返すのです。言い返したくなる気持ちもあるでしょう。ですが、ここは堪えてください。そして、ひたすら繰り返すのです。


この話し合いをしているうちにニートの人は「自分の気持ちを理解してくれている」と安心してくれます。
この状態になって初めて、アドバイスらしいアドバイスができるようになるでしょう。

<戻る| 「あおぞら会」TOP戻る>

MENU

  • ニートについて
  • ニートと親
  • ニーとはなりたくてなるのではない
  • ニートに必要なこと
  • 当サイトについて

Copyright c 2006- [あおぞら会] All rights reserved